MENU

    おすすめの資料作成代行サービス8選|選び方のポイントも解説

    コア業務に集中するために、営業活動などで使用する資料作成を代行業者に依頼するという手段があるのを知っていますか。多くの企業で業務効率化が重要視されている今、いくつもの資料作成サービスが簡単に使用出来る環境が整えられているのです。

    この記事では、資料作成サービスに資料作成の代行を依頼したいと考えている方向けに、資料作成代行サービスの選び方とおすすめのサービスを紹介しましょう。業務効率化の方法を探しているのなら、ぜひ参考にしてください。

    目次

    資料作成代行サービスの選び方

    現在多くの企業が資料作成代行サービスを活用していることから、今では数え切れないほどの資料作成代行サービスが存在しています。そのため、自社に最適なサービスが分からない場合もあるでしょう。

    資料作成代行サービスの選び方は、次のようなものです。

    1 作成可能な資料の種類

    資料作成代行サービスはサービスによって作成可能な資料の種類が変わります。企画書、見積書、提案書など自社が依頼する予定の資料に対応出来ているかを確認してください。

    2 依頼可能な業務の範囲

    自社が依頼したいと考えている業務範囲を明確にします。具体的には資料作成のみ、企画から資料作成まで、デザインのみなどが業務範囲の例です。依頼する範囲が広くなるほどコストは上がりますが、自社でかかる労力を最小限に抑えられるでしょう。

    3 依頼方法

    書類作成代行を依頼するにあたって、依頼はもちろん打ち合わせの方法が電話・メール・Web会議・チャットなのかなどを確認します。

    4 納期・費用

    希望する納期までに資料作成がしてもらえるのかと必要な費用を確認します。費用については、プランによって単価が変わる場合もあるので注意してください。

    おすすめの資料作成代行サービス

    ここからは、おすすめの資料作成代行サービスを紹介します。自社に最適なサービスはどれかを考えてみましょう。

    バーチャルプランナー

    バーチャルプランナーはパワーポイントの資料作成に特化したサービスで、営業資料・プレゼン資料・提案書・企画資料などの資料作成代行を得意としています。

    パワーポイントデザインの専門集団が高品質の資料を作成し、資料作成の準備やヒアリングを最低限に抑えることで、企業にかかる負担を少なくしているのです。また、追加料金なしでスピード納品に対応しているという特徴もあります。

    バーチャルプランナーの料金プラン
    ・LIGHTプラン 10,000円(税別)/1ページ(4テイスト×3カラーのパターンから選定)
    ・STANDARDプラン 15,000円(税別)/1ページ(オリジナルデザインの作成)
    ※最低発注額:20万円〜

    https://www.virtual-planner.com/

    ドキュメントプラス

    パワーポイント資料作成代行サービスであるドキュメントプラスは、「Powerpointプレゼンテーション技能検定上級」「Microsoft Office Specialist Powerpoint」資格取得の専任の担当者が依頼者とヒアリングを繰り返し、納得のいく仕上がりになるまで修正が可能です。

    依頼者は原稿さえ用意すれば残りの全作業をドキュメントプラスに丸投げ出来るというメリットがあります。時間に余裕がない時も安心して任せられるでしょう。

    ドキュメントプラスの料金プラン
    基本料金
    ・1〜4ページ無料、5ページ〜 5,000円(税別)/ページ・1〜10ページ 3,000円(税別)/ページ
    ・11〜20ページ 2,800円(税別)/ページ
    ・21ページ〜 2,500円(税別)/ページ

    https://www.documentplus.jp/

    iStaff

    iStaffは、秘書・経理・人事などの優秀な人材がオンラインで資料作成代行をしてくれるサービスです。女性を中心としたさまざまなスキルを持ったスタッフが在籍していることから、一つの窓口で多くのサービスが利用可能です。

    資料作成だけでなく、スケジュール調整、SNS運用代行、勤怠管理、スカウト代行、請求書作成代行など多くの業務が依頼出来ます。資料作成代行以外の業務も依頼予定があるのなら、iStaffの利用を検討してみると良いでしょう。

    iSraffの料金プラン
    ・ライトプラン 114,000円(税別)/月(3ヶ月契約)
    ・ベーシックプラン 93,000円(税別)/月(6ヶ月契約)
    ・プレミアムプラン 81,000円(税別)/月(12ヶ月契約)
    ・カスタマイズプラン 要見積
    ※3時間秘書業務の無料試用が可能

    https://i-staff.jp/

    ランサーズ

    大手クラウドソーシングサービスであるランサーズは、営業資料作成だけでなく多くの業務の代行が可能です。発注先は個人になるため、費用や業務範囲は交渉次第になります。

    比較的安価で資料作成を依頼可能ですが、信頼出来る相手を見つける必要があるでしょう。

    ランサーズの料金目安
    ・パワーポイント1〜10ページ 30,000円〜100,000円
    ・エクセル 30,000円〜50,000 円
    ※ランサーズは個人に業務を依頼するスタイルになるため、価格は目安です。

    https://www.lancers.jp/

    パワポデザイナー

    パワポデザイナーはオンライン営業やセミナー向けの資料作りを行っているサービスです。提案力の強い資料を得意としていおり、文章のみの原稿をビジュアルメインの相手に伝わりやすい資料に変えられます。

    パワーポイントのアニメーション機能が用いられるため、自分が説明している箇所を明確にしながら、オンライン営業やセミナーが実施出来るようになるでしょう。

    パワポデザイナーの料金プラン
    ・ライトプラン 〜10ページ 45,000円〜
    ・スタンダードプラン 〜10ページ 67,500円〜
    ・プレミアムプラン 〜10ページ 90,000円〜

    http://www.ppt-designer.com/

    DDpartners

    パワーポイントの資料作成を代行するDDpartnersは、洗練されたデザインと構成力で成果につながる資料を作成します。資料構成からの依頼や最短で翌日納品も可能だという特徴があり、営業資料やプレゼン資料、企画書、提案書、媒体資料などの作成を得意としています。

    シンプルかつスタイリッシュなデザインが多いため、相手に印象の残る資料が手に入るでしょう。

    DDpartnersの料金プラン
    ・ライトプラン 3,000円(税別)/ページ
    ・クリエイティブプラン 5,000円(税別)/ページ
    ・コンサルティングプラン〜 8,000円(税別)/ページ
    ※基本料金10,000円(税別)

    https://dd-partners.net/

    クラリテ

    依頼者の希望や目的に合わせてワード・エクセル・パワーポイントなどの資料作成を行っているクラリテでは、統計データ収集や編集・分析・作成も行っています。

    エクセル関数はほぼ全ての関数に対応しており、関数の知識が求められる資料の作成代行も可能です。

    クラリテの料金プラン
    ・エクセル作成・編集 3,000円〜
    ・パワーポイント作成・編集 3,000円〜/ページ
    ・ワード作成・編集 3,000円〜

    https://clarite.co.jp/

    BizWorkers

    BizWorkersは、即戦力のある秘書をオンラインで代行してくれるサービスです。資料作成はもちろん、メール対応、外国語の翻訳、決済書の作成、経費処理、セミナー会場の手配やレストランの予約まで多くの業務を代行可能です。

    代行業務を担当してくれるアシスタントは厳しい研修をクリアした人材のみが採用されているため、安心して業務を任せられるでしょう。

    BizWorkersの料金プラン
    ・1ヶ月更新プラン 75,000円(税別)/作業時間30時間 ~
    ※無料試用期間あり

    https://bizworkers.jp/

    FAQサイトもAIチャットボットも、これひとつで
    今すぐチェック 「ヘルプドッグ」を見る

    まとめ

    資料作成を代行業者に頼むことで、社員はコア業務に集中出来るようになります。もちろんコストはかかりますが、結果的に企業の成果を向上出来るでしょう。この記事を参考に、自社に最適な資料作成代行業者を探してみてください。

    また、作成した資料の管理には、ツールを活用すると便利です。せっかくお金をかけて作った良い資料も、活用しきれなかったり、管理に手間がかかったりしては資料作成代行を依頼した意味がなくなってしまいます。品質の良い資料の作成を代行業者に依頼するのであれば、資料の管理も容易にできる、営業ツールやセールスイネーブルメントツールなどのツールの活用も検討しましょう。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    記事の共有はこちら 🐕️
    • URLをコピーしました!
    目次