手続・給与の定型業務、顧問先からの問い合わせ対応など、日々の業務はマニュアル化で大幅に効率化できます。また、マニュアルが揃えば今まで属人化していた業務を誰でも行えるようになります。事務所にとって必要不可欠な業務マニュアルですが、過去に作成したものの、うまく活用できていないという先生も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、toaster teamの猪岡遥妃氏をお招きし、マニュアル作りのポイントはもちろん、業務でより効果を出すための具体的な活用方法について事例をもとに解説いただきます。マニュアル活用を通じて、事務所の生産性を上げたい先生は是非ご参加ください。
このような課題を感じている方にオススメです
・社内マニュアルを定着することができず、解決したい先生
・業務効率化できるマニュアルについて、作成のポイントをおさえたい先生
・顧問先からのマニュアル作成に関する相談にスムーズに回答したい先生
・マニュアルの必要性について理解したい先生
ウェビナー概要
セミナー名 | 社労士の知っておきたい社内マニュアル活用術~作成から活用事例まで大公開~ |
---|---|
会場名 | オンライン限定(Zoomにて開催) |
開催日 | 2023年1月17日(火曜日) |
開催時間 | 17:00~18:00 |
費用 | 無料 |
プログラム
・なぜ社内マニュアルは定着しないのか(課題と原因)
・士業のトレンド!マニュアルの社外共有とは
・現場で活用されるマニュアル作りのポイント
・士業のマニュアル活用事例
・マニュアルのDX化とは
登壇者
猪岡 遥妃
noco 株式会社
ビジネス開発部
セールスマネージャー
大学卒業後、日本出版販売株式会社に入社。全国書店に対して売場をはじめとした運営改善の提案や書籍仕入の流通企画など、コンサルティング営業に携わる。2022年、noco株式会社に入社。クラウドサービス「toaster team」「nocoセールス」のインサイドセールス・フィールドセールス・事業開発を統括。マニュアル活用による業務DXやインサイドセールスによる営業DXをテーマに、セミナー登壇の実績多数。
個人情報のお取り扱いについて
お客様からお預かりした個人情報は、noco株式会社、株式会社Flucleが取得いたします。各社における個人情報の取扱いについては、以下をご確認ください。お預かりした個人情報は、コンサルティング、セミナー等の当社の事業におけるサービスの提供、サービス情報の提供、電子メールによるご案内等、アンケート類の送付等に利用いたします。又、当社グループに所属する他の会社と共同利用することがあります。当社は、お預かりした個人情報を、法令及び当社の個人情報保護方針に従って、適切に管理いたします。
■株式会社Flucleの個人情報取扱いについて
Flucleはお客様の個人情報を、Flucleのサービスに関する様々な情報提供等の目的で利用いたします。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。
■noco株式会社の個人情報取扱いについて
noco株式会社はお客様の個人情報を、noco株式会社のサービスに関する様々な情報提供等の目的で利用いたします。詳細は、プライバシーポリシーをご覧ください。